Google for Education
使い方相談窓口
Google for Education
使い方相談窓口
Q
共有をしたい ファイル にアクセスをします。
右上にある[共有]をクリックし、「ユーザーやグループを追加」に共有をしたい相手の名前やメールをアドレスを入力します。
[送信」をクリックすると共有をすることが出来ます。
※「通知」にチェックを入れておくと、共有をされた相手にメールで通知が届きます。
または、共有をしたいファイルに直接アクセスをしなくても共有する方法もあります。
Google ドライブ、Google ドキュメント、Google スプレッドシート、Google スライド のいずれかにアクセスします。
共有をしたいファイルをクリックし、右上の人に + マークの付いた共有アイコンをクリックします。
「ユーザーやグループを追加」に共有をしたい相手の名前やメールをアドレスを入力し、[送信」をクリックすると共有をすることが出来ます。
※共有をするファイルを複数選択をして共有することも可能です。
下記ヘルプページもご参照ください。
https://support.google.com/docs/answer/2494822?co=GENIE.Platform%3DDesktop&hl=ja#zippy=
関連タグ
# Google スライド # Google ドライブ