Google for Education
使い方相談窓口
使い方相談窓口
Q
委員会の児童が作業するために、「保健委員会」のグループを作り、それを使ってClassroomを作って招待しました。
クラスのドライブフォルダを教師側は見られるが、児童側では表示されません。
また他の教師・児童からは見ることができないしアクセスもできません。
何がしたいのかというと、委員会で児童が作ったファイルをお互いに編集するために、Classroom のドライブフォルダを活用したいと考えています。
ただ、現状何が悪くてできないのかが、分かりません。
どうすればやりたいことができるのでしょうか?
① Classroom のドライブフォルダが教師側には表示され、生徒側に表示されない問題について原因としてはいくつか考えられますが、
Googleドライブの動機がされていない可能性があります。
動機がされていない原因としてはいくつか考えられますが、以下のヘルプページの方法にて解決可能かご確認下さい。
https://support.google.com/drive/answer/2565956?hl=ja&co=GENIE.Platform%3DDesktop#zippy=
また、マイドライブに表示されない場合は Google Classroom のクラスよりフォルダへアクセスすることが可能ですので、上記の方法で解決しない場合は、以下の方法でアクセスできるかご確認下さい。
1.Google Classroom にアクセスします。
2.次のいずれかを行います。
・クラスカードで、フォルダを開くアイコンをクリックします。
・該当するクラスの[授業]ページにて「クラスのドライブフォルダ」アイコンをクリックします。
以下のヘルプページもご参照下さい。
https://support.google.com/edu/classroom/answer/9751228?hl=ja&co=GENIE.Platform%3DDesktop
② Classroom のドライブフォルダ及び格納されているファイルが他の教師や生徒が見ることができない問題について、通常 Classroom を作成した際に同時に作成されるフォルダは、クラスで一つの共有フォルダとして作成されるのではなく、教師側には管理用として共通のフォルダが作成されますが、生徒側には生徒ごとに個別のフォルダが作成されます。
その為、教師側のフォルダにアップロードをしたファイル(ドキュメント等)に関しては、クラスの教師・副担任には共有されますが生徒には共有がされません。
また生徒側のフォルダも個別で作成をされているため、生徒側のフォルダにファイル(ドキュメント等)をアップロードをしたとしても、他の教師・生徒にそのファイル(ドキュメント等)が共有されることはありません。
各生徒が作成したファイル(ドキュメント等)を他の教師・生徒が確認する場合、別途共有フォルダを作成する等の対応が必要になります。
Classroom の全員にファイルを共有する場合の方法がいくつかございますので、以下ご参考下さい。
案① Classroomのストリームへ添付して投稿。(生徒が投稿できる設定の場合)
※ただし、この方法でファイルを共有した場合、共有された側は「閲覧」のみ可能となります。
案② クラスの共有ドライブを作成し、管理。
https://support.google.com/a/users/answer/9310249?hl=ja
案③ クラスの Googleグループ(メーリングリスト)を作成し、直接そのグループアドレスへ共有。
https://support.google.com/a/answer/33329?hl=ja
関連タグ
# Google Classroom # Google ドライブ # クラスのフォルダ