Google for Education
使い方相談窓口
使い方相談窓口
Q
ブレイクアウトルームを活用することで、グループセッションを行うことが可能です。
※ Google Meet のブレイクアウトセッションを利用するには以下の Google Workspace for Educaion のエディション が必要となります。
・Education Plus
・Teaching and Learning Upgrade
※「Education Fundamentals」及び、「Education Standard」ではご利用頂けません。
※ご自身の使用しているエディションが不明なかたは、管理者へお問合せ下さい。
各エディションの比較や料金に関しては以下のページをご参照ください。
https://edu.google.com/intl/ALL_jp/products/meet/editions/
お使いのアカウントが対象のエディションの場合は、以下の手順でブレイクアウトセッションを作成することが出来ます。
◎新しい会議にブレイクアウト ルームを追加する場合
1.Google カレンダーで新しい予定を作成します。
2.[Google Meet のビデオ会議を追加]をクリックします。
3.参加者を追加します。
4.この会議の設定を変更 ⚙ をクリックします。
5.左側のブレイクアウト ルーム をクリックします。
6.ブレイクアウト ルームの数を選択し、次のいずれかの操作を行います。
・参加者を目的のブレイクアウト ルームにドラッグする。
・ブレイクアウト ルームに参加者の名前を直接入力する。
・シャッフル をクリックして、参加者のグループを入れ替える。
7.[保存]をクリックします。
その他にも、既存の会議にブレイクアウト ルームを追加や、会議中にブレイクアウト セッションを作成することも可能です。
詳しくは以下のヘルプページをご参照ください。
https://support.google.com/meet/answer/10099500?hl=ja#zippy=
「Education Plus」「Teaching and Learning Upgrade」について詳しく知りたい場合は、下記へお問合せ下さい。
【Inside Sales, Google for Education Japan】
gfe-jp-isr@google.com | 0120-905-860
月曜日~金曜日 (祝祭日、年末年始除く) 9:00 – 18:00
関連タグ
# Google Meet #グループセッション # ブレイクアウトルーム # グループワーク