Google for Education
使い方相談窓口
使い方相談窓口
Q
Meetで録画したデータが、突然Meet Recordingフォルダではなく、共有アイテムに保存されるようになったのはなぜでしょうか?
今回、「Meet Recordings」フォルダではなく、共有アイテムに保存されてしまう原因としては会議の主催者ではないことが考えられます。
Google Meet で録画をしたファイルは、会議の主催者のマイドライブ内にある「Meet Recordings」フォルダに保存されます。
主催者以外の参加者に関しては、同じ Google Workspace に所属をしているユーザーであれば、録画データは自動的に共有がされますが、その際は「Meet Recordings」フォルダではなく共有アイテムに保存されます。
また、Google Classroom のクラスで作成をした Google Meet に関しては、クラスのオーナではなく Meet URL を発行したアカウントが主催者となります。
※ その他の 教師、副担任は「共同主催者」という扱いになります。
その為、クラスのオーナーにもかかわらず、録画ファイルが共有アイテムに保存されてしまう場合は、会議の主催者ではない可能性が考えられます。
会議の主催者を変更する場合は、以下の方法で Meet リンクをリセットする必要があります。
1.Google Classroom の該当するクラスへアクセスをします。
2.Meet の横にあるその他アイコン(︙) 次に 「管理」 をクリックします。
※ または設定アイコン ⚙ をクリックします。
3.Meet リンクの横にある下矢印(▾)をクリックします。
4. 「リセット] を選択します。
※ 詳細は以下のヘルプページをご参照ください。
https://support.google.com/edu/classroom/answer/9776888?hl=ja&co=GENIE.Platform%3DDesktop#zippy=
関連タグ
# Google Meet #録画