Google for Education
使い方相談窓口
使い方相談窓口
Q
スクリーンショット画像を提出してもらう方法はいくつかありますが、クラスルーム内に該当クラス及び課題提出先を作成し、課題として提出する方法をご紹介します。
詳しいクラスの課題作成方法は下記のヘルプページをご参照下さい。
https://support.google.com/edu/classroom/answer/6020265?hl=ja&co=GENIE.Platform%3DDesktop
クラス及び課題の提出先を作成すると、以下の方法で課題の提出ができます。
1.該当するクラスから「授業」をクリックします。
2.目的の課題を選択し、「課題を表示」をクリックします。
3.画面右側にある「あなたの課題」の下にある「追加または作成」をクリックします。
4.Googleドライブやリンク、ファイルなど課題として提出可能なものが表示されるので、その中から該当するものをクリックします。
※ Chromebook 本体にスクリーンショット画像を保存している場合は上記の選択肢から「ファイル」を選択します。
※スクリーンショットの撮影方法は以下のヘルプページをご参照下さい。
https://support.google.com/chromebook/answer/10474268?hl=ja
5.「デバイスのファイルを選択」をクリックし、 Chromebook 本体に保存されているファイルの中から、提出したいファイルを選択します。
6.ファイルを選択後、「アップロード」をクリックします。
7.アップロードが完了したら、「提出」をクリック提出します。
※提出後は課題のステータスが「提出済み」に変わります。
その他、画像以外の課題の提出方法などもございますので、詳しくは下記のヘルプページをご参照下さい。
https://support.google.com/edu/classroom/answer/6020285?hl=ja&co=GENIE.Platform%3DDesktop&oco=1
関連タグ
# Google Classroom # スクリーンショット