Google ドライブに関するご質問一覧
Q: 生徒に自分で編集した動画を Google ドライブ に保存したところ、画質が落ちて、文字がぼやけてしまいます。 自分で作成した動画の画質を落とさずに生徒に見せることはできますか?
Q: Google ドライブ で新しいフォルダを作成するにはどうすれば良いですか?
Q: Google ドライブ にファイルをアップロードするにはどうすれば良いですか?
Q: ファイルやフォルダを移動させるにはどうすれば良いですか?
Q: PDF や写真のファイルをテキストにするにはどうすれば良いですか?
Q: Google ドライブ でファイルを共有するにはどうすれば良いですか?
Q: Google ドライブ に保存したファイルをダウンロードしようとしましたが、ファイルが保存できません。 どのようにすればダウンロードできますか?
Q: 作成をした資料を他のクラスもしくは全生徒に共有をする際に、個別にデータを共有するのではなく、Google ドライブ のフォルダに「共有可能なフォルダ」を新たに作成し、そのフォルダにデータを格納したのち、フォルダごと共有しようと考えています。 その際に、「共有可能なフォルダ」内のデータは見ることはできると思いますが、そのフォルダの外側にあるデータはみられることはないのでしょうか?
Q: 委員会の児童が作業するために、「保健委員会」のグループを作り、それを使ってClassroomを作って招待しました。
クラスのドライブフォルダを教師側は見られるが、児童側では表示されません。 また他の教師・児童からは見ることができないしアクセスもできません。
何がしたいのかというと、委員会で児童が作ったファイルをお互いに編集するために、Classroom のドライブフォルダを活用したいと考えています。
ただ、現状何が悪くてできないのかが、分かりません。どうすればやりたいことができるのでしょうか?
Q: ドライブにあるPDFのファイルを開き、右上の印刷アイコンをクリックすると、ローカルへダウンロードをする画面に進んでいきます。ダウンロードせず、そのまま印刷できるようにしたいのですが、パソコン側の設定でしょうか?
Q: 教職員には共有ドライブが複数あり、各ドライブは該当する複数のグループが紐付いています。グループにメンバーを入れるだけで、該当の共有ドライブが表示されるようになっているので、追加の先生などは、該当のグループメンバーに入れるだけで、必要な共有ドライブが表示されるようになっていました。しかし、メンバーに入れても該当の共有ドライブが表示されないケースがでています。管理コンソールで、メンバー一覧を確認すると、しっかりメンバーに入っているし、特にアカウント等の設定で変わったところはありません。一部の共有ドライブは表示されるということもあります。どうしてでしょうか?
Q: Googleクロムのアプリボタンからドライブを開くと、ブラウザモードで開くことができない。また、アプリボタンからスライドやドキュメントを開こうとすると、Google Playが表示され、「管理者からこのアイテムへのアクセス権を与えられていません。」となり、スライドが編集できない。
Q: Googleドライブのラベルをつける機能はGoogle for Educationでは有料なのでしょうか?自治体には有料だからラベル機能を使うことができないといわれたが無料アカウントでも使える機能なのに有料なのかを確認したいです。
ホームに戻る>
サイト検索しても問題が解決しない場合には質問フォームにてご質問ください。
質問フォーム